興性寺について
和田山興性寺は、親鸞聖人を宗祖とした浄土真宗の寺院であり、京都の東本願寺(真宗本廟)を本山とする真宗大谷派の寺院です。
元禄四年(1691年)に建立され、文化九年(1812年)と明治二年に再建し、修復を重ねるも老朽化が進み、昭和四十八年に本堂を再建したものが現在の寺院です。
興性寺が歴史の中で紡いできたものは、念仏(南無阿弥陀仏)を後世に伝え続けていきたいという思いです。あなたも私も「私でよかった」と最後の一息まで満足した人生を全うしたいという願いであり、人生を全うしてほしいという仏からの願いです。その思いを受け取り、私たちが歩んでいく力(本願力)を賜る場所が興性寺です。
ごあいさつ
私は15年間社会人として一般企業に勤め、37才の時に入寺いたしました。以前の私は周りの皆さんから良く思われたい、失敗してはいけない、迷惑をかけてはならないという気持ちが強く、とても息苦しい生き方をしてきたと感じていました。皆さんも同じ思いを持ったことがあるのではないでしょうか。お寺に関する儀式、法要は堅苦しいと思われていませんでしょうか。私もそうでした。ですが、本当に大事なことは間違えないということではありません。
自分の大切な人から聞いたことや、後ろ姿を忘れず思い返すこと、その意思を引き継いでいくことこそ、儀式、法要の要だと私は思います。まだまだ月日が浅いため、応えられることも少ないかもしれません。しかし、だからこそお寺に関することを一緒に考えられる場面もあるのではないかとも思っています。私もわからないことが多々あります。それでも相談したいと思ってくださる方がいらっしゃれば、気軽にご相談していただければと思います。
和田山興性寺 第十六代住職 和田功次
寺院の特色
出張葬儀 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
祈祷 | 樹木葬 | ペット供養 | 水子供養 |
ー | ー | ー | ー |
専用会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
ー | ー | ー | ー |