延命寺について
開山は、盛祐上人(じょうゆうしょうにん)と言われる。寺家六坊を有していたが、大永年中に消失し、比叡山より慶済法印が来られて、中興開山とし再建された。
室町時代には勅願所となり、後奈良天皇より寶龍山の口宣案と勅額をいただく。
戦国時代に入り、梶川五右衛門(横根城主)、水野惣兵衛(緒川城主)等の支援を受け、ますます発展した。現在は、本堂、客殿、文殊楼門(山門)、庫裏(くり)、茶室などの建物があり、愛知県指定・大府市指定の文化財を多数有している。
ごあいさつ
天台宗、寶龍山延命寺住職の村上圓学と申します。
この度は延命寺のページを一見していただき、ありがとうございます。
天台宗とは比叡山延暦寺を本山として、伝教大師最澄様が平安時代にお開きになられた宗門であります。日本仏教の母山として一番古い歴史があり、多くの宗派の御祖師様方も比叡山で修行をされ、新たな宗派をお開きになられました。
天台宗の教えでは「一切衆生悉有仏性」(生きとし生けるものは全て仏になれる可能性を秘めている)といい、人間は勿論、山や川、草木までもが仏になれると説いております。
回向(葬儀、法事等)、護摩祈祷(現世利益)何でもさせて頂きます。あなた様の大切な思いに少しだけお力になりたいと思っております。
末筆ながら、お会いできるのを楽しみにしております。
合掌
寺院の特色
出張葬儀 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | ― |
祈祷 | 樹木葬 | ペット供養 | 水子供養 |
― | ― | ― | ― |
専用会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
― | 〇 | ― | ― |