正覺寺について
正覺寺はかつて天台宗のお寺だったといわれています。
寺伝によると、弘仁8年(817年)、天台宗を開かれた伝教大師最澄が、神戸町の日吉神社を創建の折、この地にとどまり、朽ち果てた御堂の中の聖徳太子の御木像を感得(発見)したことで、寺院を建てたとあります。その後、400有余年の間、「寂静山 妙行院」として、天台宗の一宇としてありました。
承久3年(1221年)、後に法然上人のお弟子となる東氏二代「東 重胤」が、宇治川の戦いで負傷。
鎌倉への帰国の最中に容態が悪化したため、この寺にて療養したといわれています。
その際、一念発起して出家し、当時の住職覚澄の弟子となり、法名を覚念と称しました。
貞永元年(1232年)、覚念は、聖徳太子の夢告を得て、親鸞聖人に面受し、教えを乞い弟子入りしました。
この時、聖人より「道専」という法名を賜り、十字名号、ならびに「正覺寺」という寺号をいただいたのです
ごあいさつ
揖斐川と池田山にはさまれた、のどかな田園風景の中にあるお寺です。
本願寺式務部に奉職した経験がある住職が、丁寧に対応させていただきます。
お気軽に、なんでもお問い合わせください。
寺院の特色
出張葬儀 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | - |
祈祷 | 樹木葬 | ペット供養 | 水子供養 |
- | - | - | - |
専用会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
- | - | - | - |