覚伝寺について
当寺は応永4年(1397年)火災により堂宇書類等ほとんどのものが烏有に帰した為、開基・創立年代等はつまびらかになっておりません。現存する最古の記録では、応永9年(1402年)、西林坊義光が堂宇を再建し、永享元年(1429年)越前国(現、武生市)興禅寺四世の唄庵義梵を請して、覚伝寺を開山したとの事がわかります。本堂内左に聖観世音菩薩(丈5尺5寸)が安置されております。この仏像は、永禄年間(1558年~1570年)、もと熊野山(現、饗庭野台地)に白蓮山宝賛寺という寺があり、織田の兵火にかかり、その後、天正9年(1581年)当覚伝寺に移されたものであるといわれております。このほかにも、地蔵菩薩(丈3尺1寸)などの諸仏像がございます。また、当寺は「びわこ百八霊場」第24番札所、「高島西国」(高島市内33ヶ所)の第18番札所、「近畿楽寿観音霊場」第28番札所でもあります。
ごあいさつ
はじめまして、この度は当ページをご覧頂きありがとう御座います。
今日、ご先祖への想いや子孫への絆が希薄になる中、仏事やご供養に関して様々な不安や悩みをお持ちの方が、少なからずおられるかと思います。あなたがお困りのことは何でしょうか?あなた様に安心して頂けることを第一に考えて行きたいと思っています。どうぞ何なりとご相談下さい。
寺院の特色
出張葬儀 | 寺院葬 | 永代供養 | 墓地 |
---|---|---|---|
〇 | – | – | – |
祈祷 | 樹木葬 | ペット供養 | 水子供養 |
– | – | – | – |
専用会館 | 駐車場 | バリアフリー | その他 |
– | – | – | – |
寺院概要
住所 | 〒520-1531 滋賀県高島市新旭町饗庭2369 |
---|---|
アクセス | 【公共機関の場合】 JR 湖西線「新旭駅」下車 →高島市コミュニティバスで「五十川」バス停徒歩3 分 |
電話番号 | 0740-25-2217 |