寺navi
永代供養
太平寺は、福井県吉田郡の大本山永平寺と神奈川県横浜市鶴見区の大本山總持寺を本山とする曹洞宗の寺であります。太平寺は、山口城主大内義興公が、長禄元年(…
続きを読む
親鸞聖人の直弟である了海上人の弟・真海上人が、兄・了海の命で西国へ下向し、備後より石見の国佐波荘(現美郷町高山)に入り領主佐波氏の請により一宇を建…
室町時代後期にあたる天文16(1547)年に永賞寺の創建は開かれたと伝えられています。当時は寺運が隆盛し塔頭4院、末寺3ヶ寺を要した大寺でありましたが、時…
萬福寺は秋田県由利本荘市に位置する曹洞宗の寺院です。開創は慶安二年(1649)、由利町慶祥寺十四世養山閲育大和尚によって開山。本尊として釈迦牟尼仏をお祀…
尊光寺は浄土真宗本願寺派に所属するお寺です。現在の住職は第15代目となります。お寺の北には緑豊かな山が連なり、ハイキングコースがあります。南には車で…
【宗派】 京都 知恩院を総本山とする浄土宗【本尊】 阿弥陀如来【宗祖】 法然上人大善寺は鎌倉の光明寺第14世長譽上人の弟子、天蓮社龍譽上人により慶長1…
昭和5年(1930)、鎌倉時代から南北朝時代にかけての武将「真弓広有」の菩提寺として松尾龍城・栄によって創建。 門柱には「真弓公菩提寺」と表記されています。
寺には山号、院号、寺号があり、正式名称は「一法山清浄院丹生寺(いっぽうざん しょうじょういん たんしょうじ)」といい、寺号の丹生寺は浄土宗の寺とし…
当山は行基菩薩が開山し、聖武天皇の勅願によって天平18年(西暦746年)に創建された古刹です。初代住職は藤原観全僧都で1300年の歴史があり、「大仏建立の詔…
文禄2年(西暦1593年)創建。開山は良位(寛永12年10月1日寂)開基は関口伝衛門の祖先と云う。菅澤村鎮守山王社(現在の大山祇神社)の別当寺。本尊は胎蔵界…
寳積寺は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)を本尊とし、真言宗豊山派に属する寺院です。約1300年前に聖武天皇より「生石山」の山号を賜り、「丸山」と呼ば…
「甲斐善光寺文書浄土宗編」、「甲斐國社記寺記」によると源光寺は今から約400年前江戸時代前期の元和2年(1616年)大蓮社乗譽大空上人によって開創された浄…