寺navi
高野山真言宗
当山は行基菩薩が開山し、聖武天皇の勅願によって天平18年(西暦746年)に創建された古刹です。初代住職は藤原観全僧都で1300年の歴史があり、「大仏建立の詔…
続きを読む
当寺は富岡八幡神社の別当寺を務め、新開氏や賀島氏から厚い庇護をうけた歴史を持ちます。また、江戸時代には23ヵ寺の末寺を持っており、境内には新開実綱が…
法華寺は、海へ突き出すような形の小高い丘の上にあり、境内正面に本堂が、左手には薬師堂があります。寺伝によれば、延宝元年(1673)、権大僧都宥宝印(ご…
安養寺の開創年及び開山・開基は口碑によれば、「最も古き寺」で、鎌倉時代には大伽藍を完備していたとされています。『横浜市史稿 仏寺編』によると、大永元…
高野山真言宗 北海道三十三観音霊場第二十五番札所。本尊は金剛界大日如来、札所本尊は千手観世音菩薩。当山開基は徳島県板野郡泉福寺の住職であった米本龍…
当山は加賀、能登、越中の山岳信仰の拠点霊場として栄えた石動山天平寺の別院の安楽寺が前身となっています。能登守護畠山氏の祈願所であったため上杉謙信の…
東光院は高野山真言宗に所属する古刹です。正式には菅谷山法隆寺東光院と号し、本尊は薬師如来をまつります。寺伝によれば、理趣仙人によって天武天皇の白鳳…
歓喜山善福寺は大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院です。自然に囲まれた景観良好な環境にあり、境内からは大阪や京都方面の街並みを眺めることができます…
弘仁7年、嵯峨天皇より高野山を7里四方下賜されました。年月日は不詳ですが、高野山開創後のあまり遅くない時期に、河内の国高貴寺より「本尊高貴徳王菩薩」…