寺navi
臨済宗
天得院は、万松山と号し、南北朝時代の正平年間(1346~1370年) に、東福寺第三十世住持 無夢一清(むむいっせい)禅師が開創した東福寺五塔頭のひとつです。…
続きを読む
岐阜県関市に位置する溝徳寺は浄土真宗本願寺派(お西)の寺院です。京都より諸国遊行に下った理玄法師(本願寺派寂如宗主より法名を賜る)がこの地までやっ…
代々、霊松院からの隠居が続き安定しましたが、1891年に濃尾大震災が起き、倒壊してしまいますが近くの八神城の書院を移築し、現在に至ります。心巌院の境内…
長楽寺は山号を青龍山と称し、仁安年間1166~68年に創建された寺院です。山号寺号にまつわる有名な伝説を持ち、町名の由来にもなっている藤枝の名刹です。藤…
760年の歴史を誇る臨済宗鎌倉建長寺派の由緒あるお寺です。生かされているあなたの命を大切に…真心こめて御供養いたします。恩に報いる寺と書きまして報恩寺…
明石藩領地内、羽岡の丘に観音道場の古跡がありました。万治3年(1660)頃時の藩主松平信之公が此の原野を開拓して近在領民を住まわせ一村をなしたのが現在の鳥…
大自然に囲まれ、素朴な雰囲気と、人情味溢れる加茂郡白川町切井に龍氣寺はあります。龍氣寺の起源について少し触れさせて頂きますと、この一帯では古くから…
最禅寺は天正16年(1588年)に開創されました。現在の本堂は明和2年(1765年)に建立されたものです。伊達秩父三十四観音の第三十一番礼所(子育て観音)でも…
当山は岩船山 高勝寺と号す。弘誓坊明願が宝亀2年に開山、「生身の地蔵尊」を本尊とする天台宗の末寺である。また、「岩船地蔵尊御和讃」で唄われるように、…
医王寺は咲見町十二番十八号にあり、妙心寺派の寺院で山号を善逝山と号します。昔は真言宗で伊豆山般若院の末寺でありました。明治十四年に現在地に移りまし…
当寺院は、西暦1555年2月、寶室詮大和尚(ほうしつせんだいおしょう)により旧遠江国敷地郡新津村小沢渡に開山されたと伝えられております。開山当時は、…
真徳寺のある真壁地方は豊饒な土地であり、まさに桃源郷といえるような土地でした。さらに、奈良の徳一法師ら傑僧たちによって仏教の文化がもたらされ、壮大…