寺navi
曹洞宗
応安年間(1370頃)に、五州の大守細川頼之卿が後円融天皇の命により七堂伽藍を建立し、高徳善知の誉れ高い傑僧通幻寂霊禅師を開祖とする禅寺です。 本尊は、…
続きを読む
龍燈山長岩寺は、嵯峨天皇の時世7年間の干ばつがあり大徳峯宇という翁が背負って来て雨乞いをした薬師如来像をまつった寺院で、岩井沢の陣場山に創建したの…
最禅寺は天正16年(1588年)に開創されました。現在の本堂は明和2年(1765年)に建立されたものです。伊達秩父三十四観音の第三十一番礼所(子育て観音)でも…
曹洞宗吉田山福嚴寺は越後四箇(しか)道場の一つである種月寺(しゅげつじ)の六世勅特賜日光禅師(にっこうぜんじ)麗天周杲(りてんしゅうこう)大和尚によって…
当山は天正年間に幸潤院(こうかんいん)三世 明宝伝警大禅師(めいほうでんけいだいぜんじ)によって開かれ、400年の長い歴史を刻んで参りました。嘉永7年、安…
千鳥寺は応永元年(1394年)に創建された曹洞宗のお寺です。開山は後醍醐天皇の皇子である金竜謙柔(きんりゅうけんじゅう)といわれ、実峯派(じっぽうは)の本…
永福寺は慶長年間(1600年頃)、鶴翁芳宿大和尚によって創建された由緒ある曹洞宗のお寺です。当初は「長福寺」という名前でしたが、享保元年(1716年)に永…
開創500年以上の歴史があります。谷津山自然公園を背景に、明るく閑静な環境です。交通アクセスも良好で、国道一号線から北へ350m。静岡鉄道「柚木」駅から徒…
往古、この地を領有した者は、春日氏でした。同家は、領内に、大寺を四ヶ寺も創建するほどの信仰の篤い家風でありました。城主、春日景直の息女、仏道に帰依…
願成寺は明治26 年、藤岡主税の厚東村から小野村へ転することによりて縁起します。当時厚東村引地に照明寺あり、住職を藤岡教恩と申し、主税の祖父にあたりま…
宝林寺は明治26年に藤岡主税の厚東村から小野村への転入によって縁起します。当時厚東村引地に照明寺がありました。住職を藤岡教恩と申し、主税の祖父にあた…
禪林寺は山号は清涼山、曹洞宗崇禅寺末守、本尊釈迦仏、天正元年(1572年)僧態応の開創です。寺院は道路に面してある山門は伝統的な仏教様式で木造の門で屋…