寺navi
曹洞宗
当寺は、靖国神社に対して全国の戦歿英霊を仏式に合祀する日本唯一の寺です。昭和4年、建立者中井祖門師が当時の首相、田中義一氏と熟議し、賛同を得て発願さ…
続きを読む
7世紀後半、甚目寺・法性寺と同時期に造営された名刹、清林寺が延命寺の前身となります。毎朝の坐禅、朝課には一般の方を受け入れ、地域に根差した活動を行っ…
涌泉寺は山梨県甲州市にあるお寺です。永生9年(1512)に、初祖・菊隠瑞潭大和尚(本寺永昌院二世)が赤尾兵衛守俊公の旧址に開創しました。500年の間、2回の火…
江戸時代初期の文人、石川丈山が自身の人生の終わりの住居として1641(寛永18)年に造営したのが「詩仙堂」です。石川丈山といえば、漢詩や書、作庭などマル…
佛日山覚天寺は禅宗(曹洞宗・臨済宗・黄檗宗)の曹洞宗です。正長元年(1428)船木「瑞松庵」の四代目住職である「仲翁守邦大和尚」がこの地に自らの隠居所…
長福寺は神亀三年(726)に行基菩薩によって開創され、五智如来を安置したことが始まりだといわれています。以後、真言宗の寺として栄え、元慶八年(884)比…
見性寺の歴史は、今を遡ること800年ほど前の鎌倉時代、建暦2年(西暦1212年)に始まります。源平の合戦で敗れた平家は滅亡します。九州を中心に活躍した有力な…
阪神尼崎駅から南へ徒歩5分、寺町の先頭に位置する桃源山全昌寺は、1617年(元和三年)初代尼崎城主戸田氏鉄公の菩提寺として建立されました。1989年(平成元…
嶺松院の宗派は曹洞宗であり、曹洞宗は釈迦さまの自覚された正法を仏祖から仏祖へと嫡嫡相承された仏法です。光徳寺七世 釣雪祖厳大和尚の開山で、元亀三年(…
川中島の合戦(4 回目)が終りこの地方は武田方に属していました。信玄公巡国の時、この地に立ち寄り、川中島合戦場を見下ろして、この處はまさに景勝地であ…
当山、龍巌山海島寺は今より六百余年程前の南北朝時代後期の1380年(永徳2年)に甲斐武田家11代当主信成公の四男・十郎武続公が東郡栗原(現在の山梨市)に拠…
当寺は応永4年(1397年)火災により堂宇書類等ほとんどのものが烏有に帰した為、開基・創立年代等はつまびらかになっておりません。現存する最古の記録では、…