寺navi
日蓮宗
蓮照寺は天正12年(1584年)の開山創立で、寺伝によればもともと岩倉にあり、当時は天台宗でしたが永禄元年(1558年)に織田信長の攻略により岩倉城が落城し…
続きを読む
1万3千坪の境内には四季折々の野の花を育てています。春はモミジの若葉が繁りだすと天城シャクナゲが咲き出し、足元にはシャガ、シュンラン、黄エビネなど…
昭和17年、妙栄寺は兵庫県神戸市葺合区小野柄通り(現神戸市中央区小野柄通り)に、阿部妙律法尼によって妙榮教会として設立されました。昭和25年に日蓮大聖…
妙光山本昌寺は堯蔵院日受上人によって寛永11年(1634)に開山、創立されました。寛永17年(1640)には本妙院日要上人により、本昌寺の向かいに蓮華山妙法寺…
当山の歴史は古く、文永十一年(1274年)にまで遡ります。当時「河内領八代郡一之瀬」と呼ばれていたこの地には「常命院」という真言宗のお寺があり、“法喜坊…
惠命院は、日蓮宗の開祖である「日蓮聖人」の遺命を受けて、当時の都であった京都への弘通を果たされた「龍華樹院日像上人」によって創建された「大本山・妙…
妙栄山法典寺は江戸時代の初期に、三島市にある本山・玉沢妙法華寺の僧であった慈雲院玄順日受上人が、現在の富士宮市青木732番地に於いて、草庵を結び信仰の…
壽命山昌福寺は、徳栄山妙法寺(富士川町小室)の開山肥前公日伝上人の実弟、昌福阿闍梨十如院日全上人によって永仁6年(1298)に開創されました。青柳の里で…
明治38年、根羽村に行者様によって法華経が初めて入ってまいりました。この法華経のありがたさや、ご祈祷のご利益に感激され、法華経を弘められました。明治4…
妙法寺は東京大本山池上本門寺の直末(じきまつ)です。開祖は日蓮大聖人の直弟子で六老僧の一人である池上本門寺第2世「大黒阿闍利日朗菩薩」、開基は京都大…
白井山秋本寺は都会の喧騒から離れた、自然に恵まれた静かな環境にあります。秋元太郎左衛門尉勝光という武士によって開基され、1303年に開山した日蓮宗の寺…
開山の祖とされる「宗門中興」「久遠成院」日親上人は応年14 年(1407 年)下総国の埴谷に生まれ、14歳で下総国中山法華経寺「第6 世日遍上人」に就き、出家…