寺navi
東北
天平6年、東北地方に大地震有り。次いで疫病が流行し、病に倒れるものその盧舎を壞り、圧死するもの日夜相次ぎ惨状目もあてられず、大和国鷲峰山の住僧源観…
続きを読む
萬福寺は秋田県由利本荘市に位置する曹洞宗の寺院です。開創は慶安二年(1649)、由利町慶祥寺十四世養山閲育大和尚によって開山。本尊として釈迦牟尼仏をお祀…
鎌倉13人殿の一人、和田義盛氏の末裔。野州城主和田左衛門尉重盛の長男和田八郎光性が信州に落ち延び出家し、名を玄明と改めた。1559年頃会津藩主芦名盛氏に…
當寺は今から700年前の正中2年(西暦1325)、阿弥陀如来を本尊として創建されました。白石市では1番古い寺であり、長い歴史を刻んでいる寺であります。本堂内…
男鹿半島は本山、真山、毛無山の三山がそびえ、慈覚大師 円仁によって開かれたと伝わる山岳霊場であります。幸福山 吉祥院の始まりは、赤神山 日積寺 永…
宮城県石巻市の峰耕寺は、曹洞宗の寺院です。葬儀から法事まで、ご家族のお気持ちに寄り添い心をこめてお勤めいたします。その他仏事についてのご相談がござ…
和田山興性寺は、親鸞聖人を宗祖とした浄土真宗の寺院であり、京都の東本願寺(真宗本廟)を本山とする真宗大谷派の寺院です。元禄四年(1691年)に建立され…
誓願寺の創建は慶長元年・1596年。開山は弘前初代藩主津軽為信(つがるためのぶ)が京都の誓願寺より招いた岌禎法庵(ぎゅうていほうあん)上人である。最初…
当院は金剛界・胎蔵界の両部大日如来様を御本尊とする真言宗智山派の寺院であり、古くより多くの信徒で賑わい、通称『内丸のお湯殿山』と呼ばれております。…
寺号「興福寺」の名の由来は、大和政権を担う藤原氏一族の氏寺「奈良興福寺」の、影響下に置かれたためだとされる。当山の開基は、梵鐘銘によると、聖武天皇…
高雲山観音寺はその寺院名の通り聖観世音菩薩をご本尊とした仏教宗派である曹洞宗(禅宗)のお寺でございます。曹洞宗の歴史は古く、鎌倉時代1277年、遡るこ…
寺のある亘理町は宮城県の南部、福島県堺近くに位置し、東に太平洋、西に阿武隈山地と海と山に囲まれた自然豊かな町です。江戸期少し前の戦国時代、伊達政宗…