寺navi
岐阜県
瑞雲寺は大垣市内から北へ15分程の田舎にある、臨済宗妙心寺派の寺院です。 山号は「金龍山」、本尊は虚空蔵菩薩です。開山は東陽英朝(大徳寺53世、妙心寺13…
続きを読む
天照寺は明暦3年(1657)に創建された、浄土宗の寺院です。薩摩義士との関係が深く、境内には薩摩義士の3士の墓があり、敷地内の「薩摩義士資料館」には、27士…
岐阜県関市に位置する溝徳寺は浄土真宗本願寺派(お西)の寺院です。京都より諸国遊行に下った理玄法師(本願寺派寂如宗主より法名を賜る)がこの地までやっ…
代々、霊松院からの隠居が続き安定しましたが、1891年に濃尾大震災が起き、倒壊してしまいますが近くの八神城の書院を移築し、現在に至ります。心巌院の境内…
大自然に囲まれ、素朴な雰囲気と、人情味溢れる加茂郡白川町切井に龍氣寺はあります。龍氣寺の起源について少し触れさせて頂きますと、この一帯では古くから…
正覺寺はかつて天台宗のお寺だったといわれています。寺伝によると、弘仁8年(817年)、天台宗を開かれた伝教大師最澄が、神戸町の日吉神社を創建の折、この…
天澤院は悟渓国師(瑞龍寺開山)が生前の禅学布教のために大徹堂(現在の禅堂)を創立したのがはじまりとされています。永禄年間にいたり、別庵を建立して瑞…
当寺院は、明応年間(1492~1501)に、三河(現在の岡崎市上佐々木町)の上宮寺様より分かれて、この地に布教の場を求めて、やって参りました。もともと、天…
青松山長泉寺は、臨済宗妙心寺派(本山は京都市)に属する禅宗寺院です。慶長年中(1596 ~ 1614 年の間)に岐阜市長良崇福寺六世「一宙東黙大和尚」によって…
当山は、雲松山洞泉寺として寛文年間(1660年頃)に草創されました。明治3年に藩主の命により廃仏毀釈のために廃寺となるまで、臨済の法燈を9代の住職にわた…
往古は美濃土岐市に発する浅野源氏の玄孫家の菩提寺です。安土桃山時代以降有名を馳せた赤穂藩の藩祖である浅野長政公の菩提寺となったのは一族玄孫家の菩提…