寺navi
北陸・甲信越
新潟県佐渡ヶ島の南部赤泊地区で海岸より少し高台に馨台山林光坊があり(創設1012年本尊は十一面観世音菩薩、室町期寛広八年開基)一年をつうじ冬は雪が少ない…
続きを読む
明応7年(1497年)越後四箇道場の筆頭である霊樹山耕雲寺の第八世固剛宗厳(こごうそうごん)和尚、入寺開基は、鎌倉時代から戦国時代にかけて名を馳せた越…
福泉寺は、本山を西本願寺とする寺院です。寛治7年(1093年)僧恵覚によって、天台宗道場として勝沼町等々力南窪に開山しました。その後戦火に会い、明徳4年…
曹洞宗 飯涌山 香積寺(はんにゅうざん こうじゃくじ)は、その昔、天台宗に属し開基柏崎勝長公の祈願所でありました。今から約770年前、柏崎の豪族であった勝…
当寺は、元明天皇和銅2年(709)に越後一の宮弥彦大神の託宣により建立された、越後最古の寺院です。孝謙天皇より御宇にて正一位を賜り、北海鎮護仏法最初の…
真福寺は、室町時代に鎌倉明月院を開山した「密室守厳禅師」によって開山されました。日本伝来の禅宗 臨済宗建長寺派に属しております。宗派の大本山である建…
常秀院は、中央高速道 駒ヶ根インターより車で約15分、徒歩で約1時間の「駒ケ根市中沢菅沼」にある曹洞宗の寺院です。明応元年(室町時代、西暦1492年)開創…
開祖願了は釋師山明覚院(真言宗)の住職でありましたが、本願寺第8代蓮如上人が加賀逗留の際、上人に帰依し浄土真宗に改宗し、寺号も「連」の一字を頂き明蓮寺…
元は蓮如が創建した福井県の吉崎道場にあったが、織田信長の越前侵攻にともない、上杉謙信を頼って天正3年(1575)当地に来たと伝えられている。当院はもともと…
当山は加賀、能登、越中の山岳信仰の拠点霊場として栄えた石動山天平寺の別院の安楽寺が前身となっています。能登守護畠山氏の祈願所であったため上杉謙信の…
當山には、第十八世麟祥(明治三十四年生)が三州地理志稿、第十一世善貞〈正徳元年(千七百十一年)住職〉申上書、佐山清次郎氏調査書、明治三十二年七月従…
楽音寺は禅宗の寺院で、臨済宗妙心寺派に属しております。今からおよそ1400年ほど前、飛鳥時代に推古天皇の御代に行基菩薩によって建てられ、当時は岳音寺と…