樹木葬は、樹木を墓標としたお墓を作り、遺骨を土に還す“自然志向”の供養です。基本的に宗旨・宗派が不問であることが多く、寺院が管理や合同法要などを執り行うため、後継者の心配もありません。また、樹木葬は一般的な墓石に比べて安いのも魅力の一つです。
自然に還り、木もれ日につつまれて永久に眠る。ここではそんな「樹木葬」があるお寺をご紹介します。
樹木葬は、樹木を墓標としたお墓を作り、遺骨を土に還す“自然志向”の供養です。基本的に宗旨・宗派が不問であることが多く、寺院が管理や合同法要などを執り行うため、後継者の心配もありません。また、樹木葬は一般的な墓石に比べて安いのも魅力の一つです。
自然に還り、木もれ日につつまれて永久に眠る。ここではそんな「樹木葬」があるお寺をご紹介します。
樹木葬がある寺院
悟真山 光明寺
当山は愛知県みよし市にあります。 1413年(応永20年)に玄通上人の隠庵として発足しましたが、150年無住でした。 その後、京都より来られた当山二世明宗上人が中興して以来、現在28世に至ります。 山号、寺号共に高祖であ […]
香華山 高徳院
弘仁7年、嵯峨天皇より高野山を7里四方下賜されました。年月日は不詳ですが、高野山開創後のあまり遅くない時期に、河内の国高貴寺より「本尊高貴徳王菩薩」を高野山上に勧請し、「高貴徳王菩薩」の〝高徳院〟なる一院を建立し、弟子の […]
白井山 秋本寺
白井山秋本寺は都会の喧騒から離れた、自然に恵まれた静かな環境にあります。秋元太郎左衛門尉勝光という武士によって開基され、1303年に開山した日蓮宗の寺院です。当山は白井市で唯一の日蓮宗派の寺院となっています。境内では、白 […]
壽命山 昌福寺
壽命山昌福寺は、徳栄山妙法寺(富士川町小室)の開山肥前公日伝上人の実弟、昌福阿闍梨十如院日全上人によって永仁6年(1298)に開創されました。青柳の里で日蓮上人に帰依しようという機運が高るなか、建治二(1278)年、日蓮 […]
三重山 円城寺
円城寺は記録等がほとんど残っておらず、詳らかではありませんが、旧肥前鹿島藩主、鍋島直杉家より出家し桂巌老和尚の弟子となり、崇勝院寂恵宲湛大師と号した三百年前、当寺を建立したのを開基として伝えられています。
東福寺塔頭 天得院
天得院は、万松山と号し、南北朝時代の正平年間(1346~1370年) に、東福寺第三十世住持 無夢一清(むむいっせい)禅師が開創した東福寺五塔頭のひとつです。桃山時代に作庭されたとされる、びっしりと杉苔に覆われた枯山水の […]
平尾山 東光寺
口碑によると小田原北条氏の家臣、平尾城主、平尾内繕の建立といわれています。本尊薬師如来は平尾内繕の守り本尊また一説には、太田道観の守り本尊ともいわれています。 初め当山は、ニッ谷平尾に開闘されましたが、後現在地に移転した […]
廣川山 一音寺
・元禄 (1700年頃)現在の新潟市北区浦ノ入に草庵を開基 ・宝暦元年頃(1751年)笠柳に移転 ・萬延元年(1860年)草庵再建 (現在の建物) ・明治 笠柳尋常小学校開校 ・明治11年(1877年)7月より一音寺の寺 […]